
DENSO
Tech Links
#17
デンソーの「水素」を活用した環境に優しい未来づくり
ーカーボンニュートラル実現の鍵となる「水素社会」に迫る!ー
100年に1度の大変革期と呼ばれる自動車業界。
デンソーでは
「地球、社会、一人ひとりがウェルビーイングでいられる未来」
の実現のために、
従来のモビリティ領域はもちろん、
AI、IoT、ビッグデータ、クラウドなどのIT領域や、
農業分野などの新しい領域にも積極的に挑戦しています。
そんなわたしたちが描くビジョンや技術を発信し、
これからの未来を語り合う場所をつくりたいという想いから
「DENSO Tech Links」は生まれました。
ぜひ、デンソーと一緒に技術や未来を考えてみませんか?
技術を語り、つながろう
DENSO Tech Links

今回のテーマは "水素を活用したカーボンニュートラルへの取り組み" !
デンソーは「2035年の生産活動におけるカーボンニュートラルの実現」に向けて、「モノづくり」「エネルギー利用」「モビリティ」の3分野でさまざまな取り組みを行っています。今回のDENSO Tech Linksでは、「エネルギー利用」分野の取り組みから、最近大きな注目を浴びている"水素"をテーマにお届けします。
デンソーのカーボンニュートラル実現に向けた研究開発の1つである水素社会実現への取り組みや、水素製造・水素活用におけるデンソーならではの技術などについて、エンジニアの講演やパネルディスカッションを通じてご紹介します。

こんな方におすすめ

最近「水素」が注目されているけど、よく分からないから勉強したい!
カーボンニュートラルの方向性や市場動向について勉強したい!
デンソーがどんな水素製造、水素活用技術を開発しているのか知りたい!
デンソーではどんなエンジニアが活躍しているのか知りたい!
登壇者

株式会社デンソー
環境NS開発部 システム開発室
中島 敦士

株式会社デンソー
環境NS開発部 将来電池開発室
林 真大

株式会社デンソー
環境NS開発部 NEGP開発室
大杉 乙允
開催概要
開催日時 | 2023年2月20日(月)19:00~20:30 |
---|---|
申込締め切り | 2023年2月17日(金)17:00 |
対象 | どなたでもお申込みいただけますが、 参加上限人数に達した場合は抽選となります。 |
参加方法 | 事前にご登録のメールアドレスへ送付する Zoom URLよりご参加ください。 |
視聴方法 | ZOOMウェビナー |

当日のスケジュール
-
時間内容備考
-
19:00~オープニング
-
19:05講演1: デンソーの水素社会実現に向けた取り組み環境NS開発部 システム開発室
中島 敦士さん -
19:15講演2: 水素社会実現に向けた技術1 ~SOEC~環境NS開発部 将来電池開発室
林 真大さん -
19:30講演3: 水素社会実現に向けた技術2 ~SOFC~環境NS開発部 NEGP開発室
大杉 乙允さん -
19:40~パネルディスカッション
-
20:10質疑応答
-
20:30閉会